
会社概要Company
―創業60年を超えて―
経営理念
花と緑を愛する私たちは、総合造園・園芸会社として
快適な生活環境を創造し社会に貢献します。
As a comprehensive landscape gardening and horticulture company,
with our love of flowers and plants
we aim to create pleasant living environments
and contribute to society.
代表者ごあいさつ
古都京都と商都大阪を結ぶ京阪本線の中間地点に位置する枚方市。そのシンボル・枚方パーク内の事務所に「京阪ひらかた園芸企画」として昭和30年12月に誕生した株式会社が当社の前身であります。
以来60年の時を経て、現在では従業員130名超を擁し「総合造園・園芸会社」を標榜するまでに着実に発展を遂げてまいりました。
この60余年の間には、遊園地の植栽整備を皮切りに、レンタルグリーン、百貨店・ショッピングモールのフラワーショップやバラ苗の全国出荷をはじめ、造園部門では国の管轄である淀川河川公園の維持管理をはじめ土木工事を含む高速道路や都市公園の整備など数多くの公共事業を手がけ、また自治体の指定管理から個人邸宅の葉刈り・外構リフォームに至るまで、まさに花と緑、それを支える基盤に関するあらゆる事業を幅広く展開してまいりました。
また近年では「弥生の風景の再現」を試みる奈良県田原本町の「唐古鍵遺跡史跡公園(約10万㎡)」や万博記念公園(吹田市・約230ha)の指定管理者に選定された他、比叡山中腹にある「紀貫之」卿の墓所改修や京都御苑の環境整備、宇治・平等院境内の藤棚樹勢回復など1000年以上の歴史の時間軸上に事業者として加わることもできました。
加えて人材面では『一級造園施工管理技士』など公的資格保有者が延べ100名近くに迫るほか、「なにわの名工」「樹木医」「薔薇(ローズ)ソムリエ」などユニークな専門家が輩出し、現在ではコンサルタントや出版業を手掛けるに至っております。
さて時代は地球規模の環境対策が世界的な課題となってきたさ中、先の東日本大震災や原発問題などが発生し、その解決に向けた専門的な取り組みは一層の大きなうねりとなり、広い意味で生活環境改善に向け、我々の業界が果たす役割には極めて重要な社会的意義があると自負しています。
一方、社会の変化に併せた新しいライフスタイルの提案、カルチャーとしての園芸技術の継承など、今後の花卉園芸業界存続・発展のため、これらの課題解決も急務となっています。
今後とも、私たちは顧客の「快適な生活環境創造」に向けさまざまな取り組みを加速させると同時に、花と緑による住環境活性化を推進するこの業界にあって、次世代を見据えた新たな事業の創出や人材の育成に取り組んでまいります。
意を一にされる皆さま、協業をお考えの向きはぜひ当地・枚方の「京阪園芸ガーデナーズ」にお越しください。この道のプロフェッショナル達が皆さまのご来園をお待ちしております。
2019年4月
京阪園芸株式会社
会社概要
会社名 | 京阪園芸株式会社 |
---|---|
英訳名 | Keihan Gardening Co., Ltd. |
所在地 |
|
代表取締役 | 宮城 和光 |
設立 | 昭和30年12月23日 |
資本金 | 81,200,000円 |
従業員数 | 138名 |
株主 | 京阪ホールディングス株式会社(100%) |
業務内容 |
|
建設業者登録 | 大臣許可(特-28) 第1022号 造園工事業、土木工事業、とび・土工工事業、石工事業、ほ装工事業、水道施設事業 |
グループ会社 | |
加入団体等 |
|
アクセスマップ
電車でお越しの場合 |
|
---|---|
車でお越しの場合 |
|
業務組織
総務部
総務課
業務部
業務課
営業部
営業課
設計・施工課
京都営業所
大阪営業所造園部
第一課
第三課PMO事業部
大津支店
販売部
フラワーサービス課
グリーンサービス課
営業推進課