さて今日は、ガレージ土間にスポットをあてました。
最近では、車2台分のガレージスペースをとることは珍しくありません。
敷地図にガレージスペースの広さを描いてみると
かなり広い面積をしめていることがわかります。
限られた土地に作るわけですから、隣接するアプローチやお庭との調和も考慮したりと
ガレージ土間のデザインも重要になってきますね。
では、1軒目の施工例です。
こちらは、縦列駐車で車2台分のカースペースの先に、アプローチがあるお家です。
植栽スペースを門周りに設けるスペースがないので、どうしてもドライな空間になってしまうと
おっしゃっていらしたお施主様。
お打ち合わせをさせていただいた結果
車が常にとまっていないスペースには、レンガの敷き方を変えて
モリムラマンネングサ(セダム)を植え込みました♪
セダムがこんもりと緑のじゅうたんになってくれるのを楽しみに♪
そして、2件目の施工例です。
こちらは施工前のお写真です。
ガレージスペースはこの奥に。
車がアプローチを通るので、車の出入りで地面にくぼみができて雨水がたまってしまう・・・。
門廻りなので、コンクリートで固めてしまうのは物悲しい・・・。
ということで出来上がったのがこちらです。
穴あきレンガにセダムを植栽しました♪
こちら施工から1年後のお写真です。
既存の板石や、石積み門柱、花壇とも調和した門周りに生まれ変わりました。
これで、水がたまる心配もありませんね。
では、3件目です。
施工前のガレージスペースです。
芝生と雑草が入り交ざった状態でした。
そしてリフォームです。
芝生をとって、ヒメイワダレソウを植栽しました。
こちらが施工後、3カ月程経過したガレージスペースのお写真です。
お施主様の手入れが行き届いていらっしゃるからでしょう。
緑の絨毯となっておりました♪
こちらは、カーポートがついているので水やりが必要ですが
カーポートの下でも元気に育ってくれています。
ヒメイワダレソウは、春には、ちいさなかわいらしい小花を咲かせてくれますよ。
専任のアドバイザーがあなたのお悩みにお答えします。
〒573- 0061
大阪府枚方市伊加賀寿町1-5
tel.072-844-1769
営業時間:9:30~18:00 定休日:土日祝